福島拠点


「ふくしま涼み処」についてはこちらをご覧ください。
熱中症対策(ふくしま涼み処)|福島県環境創造センター (fukushima-kankyosozo.jp)
01_fukushima_suzumidokoro_kenpoku.pdf (fukushima-kankyosozo.jp) 
(県北地区)
















今、わたしたちに出来ること
~ 新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いします ~

新型コロナウイルス感染症予防の為、
現在みんぷくが主催・共催・協力等の交流会は開催を限定させて頂いております。
今後、状況を見ながら徐々に活動を再開するあたり、
引き続き一人ひとりが出来る感染予防策に取り組んでいきましょう!

《一人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策》


お互いに見守り!! 「気づきポイント」

同じ団地で暮らす住民だからこそ、普段の生活でのちょっとした変化の気づきが、

孤独死の未然防止 につながるかもしれません。


2024.8.29(木) 根柄山団地 陶芸教室

昨年好評だった陶芸教室が、「大堀相馬焼 京月窯」の協力のもと根柄山団地にて開催されました。
初めに講師の方から簡単な説明を受け、それぞれ作りたいものを選んで自由に作成をしていきました。参加者のほとんどが昨年の陶芸教室にも参加をしており、慣れた手つきで陶芸を作っていきます。自分なりに工夫して厚さを変える方もいたり、事前にデザインを考えて紙に書いて持ってきている方もいて、皆さんの真剣さが伝わってきました。

2024.8.28(水) 壁沢団地 福島医療生協体操

壁沢団地では、福島医療生活協同組合による「福島医療生協体操」が毎月開催されています。体操を行ったり、健康に関するお話が聞ける場となっており、今月は手の体操と熱中症・夏バテ予防についてのお話がありました。
手の体操は、写真のように腕を伸ばしたら手は「パー」、腕を曲げたときは胸の前で手を「グー」、その腕を交互に入れ替えるという、一見簡単そうに見えて頭を使う体操です。皆さん「難しいね」と言いつつも、ペースを上げても間違えることなくどんどんこなしていき、楽しみながら体操を行いました。
その後は、熱中症と夏バテ予防のお話が先生からありました。熱中症と夏バテの違いや予防についてのお話に、皆さん興味津々のご様子。「一日にどれくらい水を飲むのが良いのか」「夏バテは癖になりやすいのか」など、たくさんの質問が出ていました。

2024.8.20(火)表団地・8.21(水)壁沢団地・8.22(木)桑折団地・8.23(金)若宮団地
ニュースポーツ交流会

今月も各団地にてニュースポーツ交流会が開催されました。今月は夏らしくニュースポーツの他に「かき氷」と「射的」を皆さんで楽しみました。
ニュースポーツで皆さん体をのびのびと動かし、じんわり汗をかいてきた頃に、冷たいかき氷を食べながらゆっくり休憩。それぞれ自分好みのかき氷をつくったり、他の人が食べていたかき氷を「美味しそうだね」と真似してつくってみたりと、かき氷を思いっきり堪能しました。
その後の射的もとても盛り上がり、的に命中をすると皆さんから大きな歓声が!皆さん小さい頃を思い出したようで、童心にかえって楽しまれていました。

2024.8.19(月) 若宮団地 福島ユナイテッド健康体操教室

「福島ユナイテッド健康体操教室」が若宮団地にて開催されました。
準備体操で体をしっかりほぐした後は、子供用の公式サッカーボールを用いた運動を行いました。皆さん時間いっぱい運動を楽しみましたが、その中でも二人組でボールをパスし合う運動が特に盛り上がりました。相手に向かってボールをパスするとき、自然と掛け声が出て息のあったプレーを見せてくれました。
帰り際には皆さん「楽しかった」と話されていて、とても大満足のご様子でした。次回の開催も楽しみですね。

2024.8.7(水) 北沢又2団地 つながり交流会

北沢又2団地にて、「つながり交流会」が開催されました。
今回の交流会は、北沢又2団地集合棟の方々の初めての交流の場であり、戸建て住民も加わり沢山の参加者が集まりました。自己紹介の後、今回は虫よけオニヤンマ作りを行い、賑やかな雰囲気に包まれながらの交流会となりました。
住民さん同士でアイデアを出し合い、一人ひとり魅力あふれる素敵なオニヤンマが完成しました。皆さんお互いのオニヤンマを見せ合いながら、とても盛り上がっていました。お茶を飲んだりお菓子も食べながら世間話にも花を咲かせ、和気あいあいとした時間が過ぎていきました。
終わり際に次の予定を確認すると、「また来たい!」「次はいつやりますか?」と次回の「つながり交流会」を楽しみにしてくださっているようでした。

2024.8.6(火) 表団地 福島ユナイテッド健康体操教室

「福島ユナイテッド健康体操教室」が表団地にて開催されました。
沢山の参加があり、皆さんこの日を心待ちにしていたようで、タオルやボールを使った体操をのびのびと楽しんでいました。
この体操教室で行う体操は、夏の暑さで外に出にくい今の時期にぴったりな室内で出来る運動で、良い運動不足解消になりそうです。

2024.8.5(月)飯坂団地 マグネット作り交流会

飯坂団地にて、マグネット作り交流会を開催しました。
皆さんが「ものづくり」を毎回楽しみにされているので、今回は、紙粘土と磁石を使いマグネットを作りました。
参加者は、オリジナルの形を作ったり、アイディアを互いに出し合ったりしてお話をしながら楽しい時間を過ごしました。
出来上がったものを見ながら「冷蔵庫に貼ろう」「可愛くてひ孫に取られそう」と笑いあっていました。

2024.7.18(木) 壁沢団地・7.23(火)桑折駅前団地・7.26(金)石倉団地
福島ユナイテッド健康体操教室

福島市を拠点に活動する福島ユナイテッドFCコーチによる、「福島ユナイテッド健康体操教室」が各団地にて開催されました。
まずは動画を見ながら皆さんで準備体操を行い、しっかり体をのばした後にタオルを使った運動が行われました。自宅でもやりやすく、夏の暑さで外での運動がしにくい今の時期にぴったりでした。他にもサッカーボールを使った運動でのびのびと体を動かし、皆さん運動を楽しみました。

2024.7.17(水)壁沢団地・7.19(金)若宮団地・7.23(火)根柄山団地
ニュースポーツ交流会

各団地にて、ニュースポーツ交流会が開催されました。
どの団地でも大いに盛り上がり、先月に引き続き今回も沢山の参加者でにぎわいました。初めての種目を行った団地もあり、参加者同士でアドバイスやエールを送りながらプレイを楽しみました。

今年の夏もとても暑いので、皆さん休憩をはさみつつ、しっかり水分補給を行いながらプレイしました。梅雨も明け、暑い日が続きますので体調に気を付けながら運動を行いましょう。

2024.7.1(月)飯坂団地 虫よけオニヤンマを作ろう!交流会

飯坂団地にて、他団地でも好評だった「虫よけオニヤンマを作ろう!交流会」を開催しました。
物づくりの交流会を皆さんとても楽しみにしており、団地内で虫よけオニヤンマを飾っているお宅を見て興味を持っていた方もいました。
皆さん真剣な面持ちでオニヤンマをつくっていき、出来上がると完成したオニヤンマを嬉しそうに眺めていました。

2024.6.21(金)石倉団地 虫よけオニヤンマを作ろう!交流会

石倉団地にて、住民さんから『虫よけオニヤンマを作ってみたい!』との声を受け、「虫よけオニヤンマを作ろう!交流会」を開催しました。
参加者同士で作り方を教え合ったり、会話を楽しみながら虫よけオニヤンマを作っていきました。出来上がったオニヤンマをそれぞれ服やバックにつけ、外で利用するのを楽しみにしていました。

2024.6.12(水)北沢又団地 味の素料理教室

北沢又団地にて、入居者主催による「味の素料理教室」が開催されました。
今回は「豚肉と春雨の中華風炒め」「レタスとかにかまのサラダ」「トマトとわかめの卵スープ」の3品を3グループにわかれて、協力しながら手分けして調理を行っていきました。
今回のメニューはどれも好評でしたが、スープはトマトやお酢の酸味でさっぱりとした味で美味しいと大評判でした。
準備中から片付けまで参加者同士和気あいあいとした雰囲気の中で行われ、楽しい時間を過ごしました。

2024.6.07(金)石倉団地 ニュースポーツ交流会

石倉団地にて、ニュースポーツ交流会が開催されました。皆さん久しぶりのニュースポーツ交流会がとても楽しみだったようで、沢山の方の参加がありました。
今回はグラウンド・ゴルフやゲートボールのようにスティックでボールを打って点数競うゲーム「スカットボール」を行いました。皆さん積極的に体を動かし、集会所に皆さんの笑い声が響く楽しい交流会となりました。

2024.5.23(木)表団地 虫よけオニヤンマを作ろう!交流会

昨年行われた「虫よけオニヤンマをつくろう!交流会」が今年も開催され、沢山の参加者でにぎわいました。
今回はモノづくり交流会ということで、参加者同士が互いにアイディアを出しながらアレンジをし、個性あふれる自分だけのオニヤンマをつくっていきました。完成したオニヤンマを服や帽子につけて楽しみ、とても有意義なモノづくり交流会となりました。

2024.5.13(月)飯坂団地・5.15(水)壁沢団地・5.17(金)若宮団地
ニュースポーツ交流会

今月もニュースポーツ交流会が各団地で行われました。少し前までとても寒かったのに、今は体を動かすと汗ばんでくるようになってきましたが、水分補給をしっかり行い皆さんニュースポーツを楽しんでいました。これからさらに暑くなり、熱中症を起こしやすい時期になってきますので気を付けていきましょう。

2024.4.17(水)壁沢団地・4.19(金)若宮団地・4.25(木)表団地
ニュースポーツ交流会

4月の前半では各団地でお花見を楽しみましたが、後半はニュースポーツ交流会が盛り上がりました。
皆さん体をおもいっきり動かし、ニュースポーツを楽しんでいました。世間話にも花を咲かせ、笑顔の絶えない充実した時間を過ごしました。

2024.4.8(月)北中央団地・4.9(火)飯坂団地・4.11(木)壁沢団地
お花見を楽しみました

温かくなり、春の花が開花する時期になりました。4月上旬は、住民さんが住む地域にも桜や桃の花などが綺麗に咲き誇り、お花見を楽しむ交流会が各団地で開催されました。
お花見団子をつくったり、春を感じながらお散歩をし、皆で美味しいご飯をいただいたりと、和気あいあいと楽しみながらお花見を満喫しました。

2024.3.19(月) 壁沢団地・3.21 (木)表団地・3.22 (金)若宮団地
「ニュースポーツ交流会」

今月のニュースポーツ交流会では、初めての種目となる「スカットボールⅡ」を行いました。皆さん開催をとても楽しみにされており、今月も沢山の方の参加がありました。
ボールが狙ったところに入るか入らないかで、皆さんとてもハラハラドキドキしながらゲームを楽しみました。応援やアドバイスの声が飛び交い、高得点が出たときには大きな歓声もあがり、とても盛り上がる楽しい時間を過ごしました。

新種目
「スカットボールⅡ」とは、クラブでボールを転がし、12個のホール穴の開いたゲーム板にボールを入れ、ラインに沿って並べるゲームです。スカットボールに似ていますが、ゲーム板にデコボコのゲートがついていて、ボールが変則的な動きをするようになっています。

2024.2.20(火)北沢又団地「味の素料理教室研修会」

北沢又団地にて、公共財団法人味の素ファンデーションによる「味の素料理教室研修会」が開催されました。

団地の方々が料理教室を開催するには何が必要なのかを学べる内容となっており、講師の方に安全衛生上の注意点等を教えてもらい、事前準備から調理実習を皆さんで手分けして行いました。
今回は「しょうがご飯」「うまだしおでん」「ニラのさば缶和え」をつくりました。とても美味しく出来たのもありますが、「皆で食べるから美味しいんだね」と嬉しそうに話す方もいました。
これから自分達で料理教室を行うのが楽しみだと、皆さん大満足の料理教室となりました。

2024.2.13(火)桑折駅前団地・2.15(木)北中央団地
「防犯出前講座」

桑折駅前団地・北中央団地の2団地にて、福島県消費者センターの協力のもと「防犯出前講座」が開催されました。

「なりすまし詐欺や悪質商法」について、実際に起きた詐欺被害の事例を交えた講話を、皆さん熱心に耳を傾けながら聞いていました。
消費者トラブルに遭う危険度の心理チェックや悪質商法のクーリングオフについてのわかりやすい解説もあり、身近に起こりうる詐欺や悪質商法について学んだ有意義な会となりました。

2024.2.6(火)北沢又団地「ユナイテッド健康体操教室」

北沢又団地にて、「ユナイテッド健康体操教室」が開催されました。

雪で足元が悪い中の開催となりましたが、ユナイテッドの方が驚く程の沢山の参加者があり、中には「お友達と待ち合わせをしていたんだ」と楽しみにしていた方もいらっしゃいました。
タオルを使った準備体操でまずは体をほぐし、体が温まってからサッカーボールを使った体操を行いました。個人での体操も盛り上がりましたが、二人組での手や足を使ったキャッチボールは大いに盛り上がり楽しむ様子が見られました。
体をのびのびと動かし、普段はあまり出せないような大きな声を出せて、住民の皆さんからは「面白かった」との声が上がっていました。

2024.2.5(月)飯坂団地「もしもの時に備える交流会」

飯坂団地にて、「もしもの時に備える交流会」が開催されました。

非常時のそなえとして、ポリ袋や鍋を使った炊飯を行いました。
お米が炊き上がるのを待っている間に、ひな祭りに因んだ「桃の花」のキーホルダーづくりと防災クイズを行いました。
防災クイズのあとは、炊飯したごはんでちらし寿司をつくりました。協力しながらちらし寿司の素を混ぜお皿に盛り付け、皆さんで美味しくいただきました。
防災対策を見直しながら、季節のイベントも楽しめる良い交流会となりました。

2024.1.26(金)北中央団地「もしもの時に備える交流会」

北中央団地にて、「もしもの時に備える交流会」が開催されました。

能登半島地震を受けて、災害時に身近なもので簡単につくれる非常食作りを行いました。今回は、ポリ袋に水とお米を入れる炊飯と鍋を使った炊飯にチャレンジしました。参加者の皆さんは炊飯方法を詳しく質問するなど、興味津々の様子でした。
炊飯の待ち時間には、防災紙芝居クイズを行いました。出題されたクイズに参加者の皆さんは積極的に答えて待ち時間を過ごしました。
お米が炊き上がり、住民の方にも手伝ってもらい、炊いたお米をおにぎりにしました。「想像以上に美味しく炊けてるね!」と炊飯器ではなくてもお米が美味しく炊けることに皆さん驚いていました。
防災意識を高め、防災対策を見直す良い機会となったのではないでしょうか。

2024.1.26(金)壁沢団地「フットマッサージ」

NPO法人ビーンズふくしまによる「フットマッサージ」が、壁沢団地にて開催されました。

参加者の皆さんは、フットマッサージのやり方の基本を講師の方に教わり、マッサージの棒を使用しながら自分の足裏のツボをほぐしていきました。和やかな雰囲気で楽しみながら、皆さん気持ち良くコリをほぐされていました。ご自宅でも出来るように個人カルテを作成し、参加者に合ったマッサージのポイントを記入したカルテをお渡ししました。
全身の温熱マッサージの施術も体験し、体がリラックスしポカポカと温まり参加者の皆さんからとても好評でした。
「どちらのマッサージもとても気持ち良かった」「体が楽になった」と声があがり、穏やかな時間を過ごしました。
「またやってほしい」という意見もあり、次月にも開催が決定されました。

2024.1.16(火)飯坂団地・1.23(火)桑折駅前団地
「ユナイテッド健康体操教室」

福島市に本拠地のあるサッカーチーム「福島ユナイテッドFC」による健康体操教室が、桑折駅前団地・飯坂団地にて開催されました。

冬は寒さで家にこもりがちですが、ご自宅でもできるようなタオルを使った体操やサッカーボールを使ったゲームなど様々な運動を行いました。参加された方々は、のびのびと体を動かし、和気あいあいとした楽しい時間を過ごされていました。

2024.1.9(火)飯坂団地・1.11(木)北中央団地・1.12(金)桑折駅前団地
「お正月交流会」

今回の交流会では、飯坂・北中央・桑折駅前の3団地で小正月にちなんだ「団子さし」と「福笑い」を行いました。
福島県の伝統行事である「団子さし」は、ミズキの木に、もち米のかわりに紙粘土でつくった団子と手作りの飾りをつけてつくりました。皆さん、昔話に花を咲かせていました。
「福笑い」では、周りの方からアドバイスが飛び交い、それぞれ個性的な顔ができ終始笑顔が絶えない時間となりました。

2023.12.11(月)飯坂団地「クリスマス交流会」

今回の交流会は、クリスマスが近いこともあり、軽く運動を行った後、クリスマスタペストリーの飾り付けとクリスマスケーキの飾り付けを行いました。
クリスマスタペストリーの飾り付けでは、それぞれ個性あふれる素敵な作品を作られていて、アイデアを出し合いながら、楽しまれていました。
また、クリスマスケーキの飾り付けでは、みなさん会話を弾ませながら、とても上手に飾り付けをされていました。
いつもの交流会とは違う内容で、クリスマス気分を味わいながら皆さん笑顔のあふれる時間となりました。

2023.12.8(金)若宮団地「防火訓練」

澄んだ青空に恵まれ、今年で4回目となる防火訓練が若宮団地で開催されました。住民の皆さんの防火に対する意識が高く、今年度も約7割の住民が参加されました。
初期消火訓練では、水消火器を使用し、住民の方々が消火の体験をしました。
通報訓練では、実際に住民の方が住宅に設置してある通話装置を使い、消防署へ火災通報を行いました。連絡している方も、周りで見学をしている方々も真剣に取り組んでいました。
冬は火災が多い季節でもあり、今回の訓練は更に防災意識を深める良い機会となりました。

2023.11.24(水)若宮団地「ニュースポーツ交流会」

今回の種目はラダーゲッターと輪投げの二種類。新種目のラダーゲッターは最初のうちはなかなか感覚がつかめない様子でしたが、すぐに慣れて点数もよく入るようになり、さらに高得点を狙うために参加者同士でアドバイスを出し合うなど協力して楽しまれていました、和気あいあい、笑いが絶えない楽しい交流会となりました。

新種目紹介
※ラダーゲッターとはヒモでつながった2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、ボールがラダーに引っ掛かると得点が入るスポーツです。(上の段から3点、2点、1点。床にワンバウンドした後に引っ掛かると一番下の段でも5点になります。)

2023.11.20(水)壁沢団地「福島ユナイテッド健康体操教室」

寒さや積雪により室内で過ごすことが多くなる冬場の運動不足対策として、福島市に本拠地のあるサッカーチーム「福島ユナイテッドFC」による健康体操教室が行われました。
当日も冷え込みの厳しい季節でしたが、タオルやサッカーボールを使った運動で体の内側からポカポカと温まり、汗ばむほどに。今回行われた運動では足や腕関節の動きの改善が見られ、参加者から好評の声が聞かれました。

2023.11.14(火)防火訓練開催(北沢又団地)

時折、にわか雨の降るあいにくの天気でしたが、団地住民21名が参加され、福島市消防本部清水分署の指導の下、防火訓練が行われました。 今回の防火訓練では冒頭の避難訓練、水消火器を用いた初期消火訓練、棟備え付けの消火設備確認に加え、煙体験の4つが行われ、それぞれ消防署員からの説明を受けながら、熱心に訓練に参加されており、万が一の備えとして貴重な体験となりました。

2023.11.02(木)県北方部復興公営住宅親睦会グラウンド・ゴルフ交流会

秋晴れの空の下、飯舘村「いいたてスポーツ公園」を会場に、今回で5回目となる【県北方部復興公営住宅親睦会グラウンド・ゴルフ交流会】が開催されました。開会式には忙しい公務の中、飯舘村の杉岡村長にもお越しいただき、ご挨拶をいただきました。

 今回の交流会には県北11団地から全54名の方が参加、広々とした会場でプレーを楽しまれ、その後の昼食は数年ぶりとなる参加者皆さんでの会食となり、参加者同士で親睦を深めていました。

 昼食後には表彰式と抽選会が行われ、入賞者をみんなで称え合いました。また、スコアが伸びずに表彰されなかった方も抽選会では商品が当たり、喜ぶ様子が見られました。今回のグラウンド・ゴルフを通じた楽しい団地間交流の場となりました。

2023.10.17(火)北中央団地 山形バスツアー開催

絶好の行楽日和となった17日、北中央団地住民の皆さんが待ちに待った旅行が開催されました。
行先は福島県を飛び出して、山形県山形市「蔵王中央高原」と南陽市「熊野大社」。
ロープウェイで上った先の中央高原は4℃という寒さが堪える気温でしたが、木々の葉が黄色に染まっており、紅葉の始まりを楽しみました。

次に向かった熊野大社では見つけると願いが叶うという「三羽のうさぎ」をみんなで探しました。いろんな場所を見て回りましたが、残念なことに二羽しか見つけることが出来ずに終わってしまいました。願いを叶えるにはそう簡単にはいかないようです。いつかリベンジしたいところですね。
お昼は熊野大社近くの「證(しょう)誠(じょう)殿(でん)」で会食となり、みんなで楽しくおしゃべりをしながら食事を楽しみ、御朱印もいただいて良い記念となりました。
コロナ禍明け、久しぶりの旅行とあって、みなさんとても楽しまれたようでした。

2023.10.18(水)グラウンド・ゴルフ練習会(壁沢団地)

11月に飯舘村で開催される「県北方部復興公営住宅親睦会グラウンド・ゴルフ交流会」に向けた練習会が団地近郊にある機織(はたおり)神社境内の公園で行われました。
日頃から練習されている方や、今日が初めての方も一緒になり、いつもはしていないスコア付けをしながら2ラウンドを回り、会の最後には順位発表をして、上位者をみんなで称え合いました。終始笑顔や笑い声が絶えない、楽しく実践的な練習会になりました。

2023.10.17(火)北沢又スポーツ愛好会 グラウンド・ゴルフ交流会

素晴らしい秋晴れの空の下、コロナ禍のために活動を自粛していた「北沢又スポーツ愛好会」の活動再開記念グラウンド・ゴルフ交流会が以前に県北方部復興公営住宅親睦会グラウンド・ゴルフ交流会が行われたこともある福島市の十六沼運動公園で開催されました。
広々としたサッカー場での運動は澄んだ青空と相まってとても気持ちが良く、参加された皆さんからは度々元気な笑い声が聞かれるなどとても生き生きとして活動されていました。
計2ラウンドを回ったのち、スコアを集計して順位を発表しましたが、やはり日頃から練習されている方には敵わないようで上位者の名前を聞くと「やっぱり」と納得がいく方が名を連ねていました。
今回の交流会は来月2日に行われる県北全団地対象の親睦会グラウンド・ゴルフ交流会に向けた練習も兼ねており、参加されたみなさんは意気込みを新たにしていました。

2023.09.25(月)防犯出前講座開催(若宮団地)

昨年に引き続き、二本松警察署のご協力により、防犯出前講座が開催されました。
一向に減らないなりすまし詐欺(オレオレ詐欺)、悪徳商法の現状、だまされれない為の対策等についてのお話をいただきました。また、福島県内、身近な地域で起こっているさまざまな犯罪実例も紹介いただきましたが、現役警察官からのお話はとてもリアルで、説得力がありました。参加された方々にとって、防犯意識が高める良い機会となりました。 その後のお茶会でも、防犯についてのお話で盛り上がっていました。

2023.09.22(金)スマホ・タブレット相談会開催(北沢又団地)

浪江町主催でスマホ・タブレット相談会が大和田集会所で開催されました。
携帯電話はスマートフォンに置き換わり、高齢の方々もスマートフォンを持つ今日、使い方を知ることは、人と人のつながりや防災防犯の観点からも必須事項となってきました。参加者はご自分のスマートフォンをお持ちになり、使用上の疑問等を質問されていました。相談が終わった後は、参加者同士でLINE登録やグループ作りを行ったりと、参加された方々の交流の場にもなりました。

2023.08.18(金)北沢又団地夏祭り 開催

福島大学災害ボランティアセンターの支援の元、地元町会と合同で夏祭りが開催されました。

団地住民による、なみえ焼そばや福大ボランティアからの焼き鳥やフランクフルト、かき氷、わたあめなどが来場者にふるまわれ、みなさん舌鼓を打たれていました。
特にかき氷は炎天下での開催となったこともあり、氷を追加発注するほどの盛況ぶり。アルコール類(有料)の提供もあり、程よく酔いが回った方も居られました。
また、集会所では急遽カラオケ大会が開催され、みなさん自慢ののどを披露するたびに観客からは拍手喝さいが送られ、大盛り上がり。
コロナ禍のため、4年ぶりの開催となった夏祭り。団地内外の子供から大人までみんな大満足の時間を過ごされていたようでした。さらなる交流の広がりが期待されます。

2023.07.07(金)復興公営住宅自治組織情報交換会 開催

北沢又団地集会所を会場に県北地区団地の自治会・管理会役員が集まり、情報交換会が開催されました。
今回は新型コロナウイルスへの対応が緩和されたこともあり、1日を使って①講話、②意見交換、③ニュースポーツ交流の3本立てで行われました。

午前の部では伊達市にある「福厳寺(ふくごんじ)」の石井住職を講師としてお迎えし、【心が晴れるプラス発想】と題してご講話を頂きました。
ユーモアを交えたお話は面白く、為になるものばかりで、参加者からは時折笑い声や感嘆の声が聞かれ、あっという間に時間が過ぎていきました。

その後の意見交換では、各団地で発生した困りごとや対応事例について話し合われ、情報を共有することでより良い団地運営に向け、有意義な時間となりました。

お昼休憩を挟み、午後からはニュースポーツを使った交流会が行われ、午前中の講話と意見交換、会食での語らいと併せて、役員間の親睦がより深まったように思います。今後のさらなる交流の広がりを期待したいところです。

2023.06.16(金)ゴミステーション設置(北沢又団地)

カラスや野良猫によるゴミ荒らしを防止するため、団地内のゴミ置き場に新しくゴミステーションが設置されました。
 これまでもネットを使って被害防止に努めてきましたが、掛かり方が不十分な場合や、掛かっていてもごみ袋と接触している場合など、荒らされる被害が発生していたため、しっかりとした骨組みのあるゴミステーションの導入となりました。
 このゴミステーションはアルミニウム管と塩ビの継ぎ手で骨組みが構成されていて軽量かつ、使用しない場合は折りたたんでコンパクトに収納できるものです。
 これを各棟へ2台ずつ設置することで、ゴミ荒らしの被害軽減、ひいては団地の環境美化につながるものとして期待されています。

2023.06.06 飯坂団地でニュースポーツ体験&交流会が開催されました

新型コロナの影響もあり、集会所で集まる機会が減っていましたが、今回、ニュースポーツ交流会ということで、「ポケットボール」と「ボッチャ」を楽しみました。集会所に皆さんの笑い声が響く楽しい交流会となりました。
「皆で笑えたのが一番良かった!」「次回はどんな競技をやろう?」や「次はプレイの前にラジオ体操をやってみよう!」など次回の交流会への期待も高まったようです。

2023.05.29 防火訓練(北中央団地)

新型コロナの影響で延期となっていた防火訓練が、福島市消防署の協力のもとで開催されました。
当日はあいにくの雨模様の天気となってしまいましたが、多くの住民の参加があり、消火訓練や119番への通報訓練など、真剣な表情で訓練に取り組む姿が見られました。万が一の事態に備え、団地住民の防火意識向上につながる機会となりました。

2023.05.25 虫よけオニヤンマを作ろう交流会(北中央団地)

薬も電気も使わない、新しい虫よけアイテムとして話題の「オニヤンマ型虫よけ」。
このエコで便利なアイテムを自作する交流会が開かれ、久しぶりのモノづくり交流会ということもあり、多数の参加者でにぎわいました。
それぞれ個性あふれる、世界に一つだけの作品が出来上がり、「とても楽しかった」「またやってほしい」などの声が聞かれるなど、楽しく有意義な時間を過ごされていました。

2023.05.18 ニュースポーツ交流会が開催されました。(根柄山団地)

昨年度に引き続き、ニュースポーツを活用した交流会が開催されました。
今回、皆さんが楽しまれたのは先のパラリンピック・日本代表の活躍で有名になった「ボッチャ」と、ゴルフとピンボールを合わせたような「ポケットボール」の2種目。参加された方からは「他の種類もやってみたい」などの声が聞かれるなど、今回の交流会も大いに盛り上がり、お互いに笑顔あふれる楽しい時間となりました。 

 

チューリップが開花しました。(北沢又団地)

 昨年12月、自治会役員と住民の皆さんの協力で集会所前の花壇に植えられたチューリップが最近の暖かさで開花し、色とりどりのきれいな花で住民のみなさんの目を楽しませています。

ニュースポーツ体験会開催
【2/9飯坂団地・2/16根柄山団地・3/2北中央団地・3/3若宮団地】

2月~3月にかけて、飯坂・根柄山・北中央・若宮の4団地でニュースポーツを通じた住民交流の機会が設けられました。
用意されたのは「ビーンボーリング」や「スカットボール」の二種類。それぞれ、ボーリングのようにボールを転がして点数を競うもの、グラウンド・ゴルフやゲートボールのようにスティックでボールを打って点数競うゲームです。
冬場の降雪や低温、新型コロナの影響で交流の場が減っていたこともあり、どの団地でも大盛り上がり。にぎやかな時間となりました。
住民同士の顔合わせとコロナフレイル(フレイル:虚弱)予防に繋がる、よい機会となりました。


2021.12.07(水)北沢又団地チューリップの球根植え付け会

12月に入り、寒い日が続く今日この頃ですが、北沢又団地では来年の春に向けて集会所周辺の花壇へチューリップの球根を植え付ける催しが行われました。
作業前には寒さを感じる陽気でしたが、途中休憩を挟みながら固く締まった土を耕していると汗ばむ程になり、肥料→球根の順で植えて土をかぶせて無事完成しました。
参加者のみなさんからはきれいな花を咲かせてくれることを楽しみにする声が聞かれました。


防火訓練(11/11若宮団地、11/15北沢又団地、11/22北沢又2団地)

11月中旬から下旬にかけて、各団地で防火訓練が行われました。それぞれの団地を管轄とする消防署の協力の元、初期消火や消火設備確認などの内容で行われた訓練では、参加された住民のみなさんからも操作方法や火事が発生した際の対応について積極的な質問や意見が飛び交うなど大変有意義な時間となりました。


陶芸教室開催(桑折駅前団地 根柄山団地、北中央団地)

9月中旬から11月上旬にかけて桑折駅前(桑折町)、根柄山(二本松市)、北中央(福島市)の各団地でそれぞれ3回に分けて陶芸教室が開催されました。※北中央団地の3回目は日程調整中。

講師として浪江町から福島市に避難された窯元の「京月窯」近藤氏をお招きし、開催された今回の陶芸教室では参加された団地住民と地元の話題などで盛り上がるなど和やかな雰囲気の中、みなさん思い思いの作品作りに没頭して、楽しく有意義な時間を過ごされていました。


2022.10.14(金)
県北方部復興公営住宅親睦会「グラウンド・ゴルフ交流会」開催

今回で4回目となる県北方部復興公営住宅親睦会グラウンド・ゴルフ交流会が二本松市の城山総合グラウンドを会場に開催されました。前日夕方より当日早朝まで小雨が断続的に降るなど開催が心配されましたが、朝までには雨も上がり、無事に開催することができ、各団地から参加されたみなさんもとても嬉しそうに言葉を交わしながら、元気いっぱいにプレーを楽しまれていました。


2022.06.21(火)県北方部復興公営住宅親睦会主催「情報交換会」開催

「福島・二本松」両地区の団地役員が二本松市の福島県男女共生センターに一堂に会し、「情報交換会」が開催されました。

今年1月に開催された「新春顔合せ役員交流会」に続き、今回も「福島心のケアセンター」より講師をお招きし、日頃より自治会や管理会の運営に尽力されている役員のみなさんに対して「心の健康を保つために~怒りとの付き合い方」という題でご講話をいただきました。

その後は各団地の取組みや課題などについて情報交換の場が持たれ、他の団地の事例や意見を聴くことが出来るなど、大変有意義な時間となりました。


2022.11.17、12.17 北沢又団地 福島市政出前講座

①11月17日 『身近な防火・防災対策』
 11月7日に実施された防火訓練から一週間後の11月17日、「身近な防災・防火対策」という題で出前講座が開催されました。

 福島市消防本部清水分署より消防と救急、両方の経験を持つ講師の方より火災や洪水の対応についてのご講話をいただき、参加された皆さんは熱心に耳を傾け、防災意識を高めていました。

②12月17日 『消費生活出前講座』
 北沢又団地二回目となる出前講座は、福島市消費生活センターより講師を招き、なりすまし詐欺や悪質商法の手口と対策をテーマに開催されました。

 直近で多額の被害額となった事件が報道されたこともあり、事前に申し込まれた方以外にも複数名の方が当日参加され、全員が真剣な面持ちで講師の説明を傾聴されるなど注目度の高さが伺えました。
講座に参加された方はもちろん、そうでない方も被害に遭わないことを祈るばかりです。


2021.11.10 北沢又団地 防火訓練

11月10日(水)前日の雨から一転、すっきりとした青空の下、北沢又団地内において福島市消防本部清水分署の指導を受けながら防火訓練が行われました。

10時のサイレンを合図に団地住民が集会所前に避難、体温チェック後棟ごとに整列・出欠を確認して参加人数を自治会長より消防へ報告しました。
(参加住民23名)
初期消火訓練では水消火器を使った消火訓練が行われ、消防署員からアドバイスを受けながら、みなさん上手に標的に命中させていました。

その後は形式の異なる2号棟と5号棟の屋内消火栓について消防署員から機能や操作の説明を受け、普段の生活の中では内部はなかなか見る機会の少ないものであり、皆さん強く興味を持って観察されていました。


2021.07.21 北沢又2団地 福茶サロン

 7月21日(水)北沢又2団地の台前集会所にて、福島大学災害ボランティアセンター(通称:災ボラ)による
『福茶サロン』が開催されました。

 災ボラは団地の設立当初より支援活動をおこなってきましたが、前年度はコロナの影響で活動が中止となっていました。今年6月に福茶サロンが再開される事となり、1年以上振りの福大生との再会に団地の皆さんも楽しみにしておられました。


2021.09.09、10.20、11.11 根柄山団地 陶芸教室

 二本松市の根柄山団地に於いて自治会主催による陶芸教室が9月9日、10月20日、11月11日の3回シリーズで開催されました。

 今回は団地住民と同じ避難元の浪江町から二本松市の隣の本宮市へ移り、窯を再開された【春山窯】十三代目 窯主 小野田氏に講師としてお越し頂き、1回目と2回目は作品を作り、3回目の11/11に焼き上がった作品で品評会を兼ねた交流会をおこないました。

コロナ禍でなかなか集まる機会もなく、自治会として今年度初めての行事でした。

 感染症予防対策として、1回毎に人数制限を設け作業スペースの間隔を空ける・消毒・検温・健康チェック等、十分配慮して実施されました。
 講師夫妻が同じ浪江町出身という事もあり、地元の話題で盛り上がったり、伝統工芸品の大堀相馬焼の話をしたりと、終始和やかな雰囲気で、参加された方々からは「とても楽しかった。」「久しぶりにみんなの顔が見られて嬉しかった。」「自分で作った作品だから愛着が沸く、大切に使いたい。」等、話されていました。


11月11日 北沢又団地 防火訓練

11月11日(水) 北沢又団地に於いて防火訓練が開催されました。
 
 当日は、あいにくの小雨と肌寒さから予定していた屋外での訓練は見送りとなり、役員対象の訓練に変更、集会所で消毒・検温・マスクの着用・換気など、コロナ感染防止対策の上、防火に関するDVDを見ながらの防災意識を高める機会となりました。
 
 DVD鑑賞後は、消防署員より消火器の使用方法説明等防火に関するお話を頂きましたが、参加された皆さんは熱心に耳を傾けておられました。

 その後は雨も上がり、場所を屋外に移し、消防署員及び県住宅管理室担当者と一緒に設備の違う2棟の団地内消火設備の確認を行いました。

 今回の防火訓練では、住民全体での訓練は出来なかったものの、参加された役員さんにとって、防災や身近な住宅火災への備えの重要性を再認識し、初めて見る団地内消火設備にも触れる良い機会となったと思います。
 
 今年で3年目(3回目)となった防火訓練ですが、毎年行うことの必要性を改めて感じました。


10月12日、22日 県北方部復興公営住宅親睦会
「グラウンド・ゴルフ交流会」

 昨年に引き続き、県北地区の復興公営住宅で結成された親睦会主催で、グラウンド・ゴルフ交流会が開催されました。

今年度は、コロナ禍の折、福島地区と二本松地区 別日での開催とし、マスク着用等のコロナ感染予防対策を施しながらの実施となりました。

 福島地区はあいにく雨模様となり屋内でのホールインワンゲームとなってしまいましたが、広い屋内運動場で、時間を忘れゲームを楽しみました。また、二本松地区はグラウンド・ゴルフ日和となり、みなさん優勝目指しプレーをされておりました。

 両地区各団地とも交流会開催が制限される中、久々に顔を合わせ、参加された皆さんはとても楽しい時間を過ごされていました。親睦会が中心となって実施された本交流会、継続開催される事を望む声も多く、次年度以降も開催されるといいですね。

 福島地区・・・・・・・ 開催日:10/12 会場:福島市十六沼公園   参加団地:7団地56名 

 二本松地区・・・・・ 開催日:10/22 会場:安達運動場       参加団地:5団地33名


9月4日 県北方部復興公営住宅親睦会 情報交換会

 9月4日(金)県北方部復興公営住宅親睦会情報交換会が開催され、コロナ禍の中、初の試みとして福島地区6団地(会場:A・O・Z)と、二本松地区3団地(会場:男女共生センター)をリモートで繋ぎながらの意見交換会となりました。

 消毒・検温・マスクの着用・換気など感染症予防対策を十分に講じて開催された本会では、進行も親睦会役員が主体となり、団地で困っている事などをテーマに活発な意見交換がおこなわれました。

 その他、根柄山団地の[自治会だより]をはじめ各団地独自の取組みの紹介があり、他の団地の役員さんは興味津々で話を聞いておられました。

 以前の様に交流会の開催も難しい中、リモート会議を初めて体験し、スクリーン越しではありましたが、福島地区と二本松地区それぞれの役員さんが久しぶりに顔を合わせ、笑顔も見る事ができ、有意義な会となりました。

 最後に、[県北方部復興公営住宅役員名簿作成]と[県北方部復興公営住宅親睦会交流]についての協議事項が承認され、10/12(月)福島地区グラウンド・ゴルフ交流会、10/22(木)二本松地区グラウンド・ゴルフ交流会の開催が決定いたしました。